高い高いに見えるJAのマーク

 本来はそうでないのに、あるものの形が別のなにかに見えることがある。一度そう見えてしまうと、あとはずうっとそう見えてしまうから不思議だ。

 今回は、そんな例を一つ。

 左上にあるのは、ご存じのJAのマークである。JAとは、ご存じのとおり、もと農協と呼ばれていた団体である。ジャパン・アグリカルチャーうんぬんというのが正式名称なのであろうが、正式には知らない。

 で、この「JA」というアルファベットの文字を図案化したのが、このマークである。ところが、私は、このマークを最初に見たときから、人間が背中を下にして、手を上に上げ、膝を曲げて寝ている姿のように見えた。ちょうど大人が子供を「高い高い」しているような形である。前述したように、一度そう思いこんでしまうと、いつ見ても私にはそのように見えてしまう。

 このマークをじっと見ていると、きっとあなたもそう見えてくるのではないだろうか。(^^;)


※ 今回、初めて「動画GIF」の手作りに挑戦してみました。もう少し勉強して、私のホームページの「売り物」にしようと思っています。



ホームページに戻る前のページへ