いちばん好きなギャグ



 本来、ギャグというのは説明なしでおかしくなければいけない。また、その場の雰囲気やタイミングにも影響される。

 誰かが面白いことを言ってみんなが笑ったときに、それを聞きのがした人に「どうして笑ったの?」と聞かれて、それを説明するときの間の悪さというのを体験した人も多いのではないだろうか。

 だから、その場では涙が出るほどおかしくっても、あとで考えるとたいしておもしろくもないということがよくある。

 どんなに悲しいときでも、それを思い出すといつも笑ってしまうというギャグはめったにないだろう。しかも何度繰り返してもおかしいというものはまれである。

 私には、そんなギャグがひとつある。もちろん、おかしさの受け取り方というのは人それぞれ違うし、説明をしたから理解してもらえるというものでもないので、私にはおかしくっても、人によっては「なんだ、それ!」ということになるかもしれないが、ひとつ、ここでご紹介しておく。

 「ドラえもん」の「のび太」が、テストのときに、自分の名前を間違えて「のびと書いたこと。

ホームページに戻る前のページへ