![]() |
春 長く厳しい冬を耐えてようやく待ちわびた 季節の到来。 山里では春を告げるフキノトウが雪解けとと もに顔を出す。 木洩れ日が射す森の中ではフクジュソウが あたり一面に咲き誇る。 山肌に雪形が現れる頃、日本の春を象徴す る桜が咲き始め活気に満ちた空気に包まれる。 地中の生き物たちは活発に動き始め、鳥た ちのさえずりが響き渡る。 |
夏 残雪は日増しに残り少なくなり、高山植物が 一斉に咲き誇るシーズンの到来。 ハクサンイチゲ、チングルマ、ニッコウキス ゲ、ハクサンフウロ、ショウカイアザミ、ハク サンシャジン、チョウカイフスマ、イワギキョ ウ・・・ 短い夏を色とりどりに覆い尽くしてくれる。 残雪の白色とのハーモニーを奏でる演奏家たち。 |
![]() |
![]() |
秋 暑い夏が終わり、虫の音が聞こえる季節。 ススキが穂を出し始め、秋の気配を感じる。 山肌は深まる冷え込みに促されるように 日々濃さを増して、錦色に染まる。 寒い冬が来る前のお色直し。 |
冬 日本海から吹きつける烈風と雪で一面白一色 に包まれる。 長く厳しい冬の到来。 山は雪に閉ざされ人の侵入を拒む。 山頂を確認できるのは月に数えるほどになり、 天候の厳しさを実感する。 雪で覆われた森はひっそりと静まり返り、聞 こえるのは吹きすさぶ風の音だけ。 晴れた日には雪面にノウサギとキツネの足跡、 生命の息吹を感じる瞬間。 冬でも弱肉強食の世界に休息はない。 |
![]() |
![]() |
![]() |